#06:じゃがいもパリパリ焼き(エネルギー補給)
- やまだまさよし。
- 2024年5月25日
- 読了時間: 1分
更新日:2024年9月19日
期待効果:気を補う
※中国医学で重要視される「気血津液」のうち、「気」を補う効果
Instagramで見かけて美味しそう!と感じたレシピを薬膳テイストに。
ポテトチップスの様にパリパリに焼く。
前菜や、付け合わせ。おやつに。
ポテトチップスは塩辛くて食べられない倅も、これなら食べてくれる。

薬膳的な話
立法:補気健脾
じゃがいもは「気」を補う効果。
健脾とは、脾に効くという事。
脾=体の運化(消化して運ぶ)働きがあると言われている。
材料(4枚)
じゃがいも(3個)
片栗粉(大匙3)
塩(小匙0.5)
油(大匙2)
作り方
じゃがいもを千切りにして水にさらし、絞って水気を切る。
じゃがいもに片栗粉と塩と油(大匙1)を加えて混ぜる。
フライパンを熱して油(大匙1)をひき、じゃがいもを薄く広げる。
じゃがいもを上から抑えて薄くしながら両面を焼く。
留意点
油が足りないようであれば、適宜足してください。
上から抑える時は、マッシュポテトを作る道具が便利です。
おわり